Superb Garbages 2

千野純一(chinorin)のはてなダイアリーの続きです。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ノイズの続きとワイヤラッピングと無極性電解コンデンサ

そうかあ、どちらかというとデジタル回路の方がノイズの影響が深刻なのね。なるほど。身近なアナログ回路って例えばオーディオ関係だと最高でも96KHzくらいのもんだし、今調べてみたら蛍光灯のインバータですら100KHzくらいらしい。一方マイコンはATtiny13A…

今日の驚き

センシティブなアナログ回路とか、MHz刻みのシビアなタイミングでMUXしてるとかならともかく、スピードが必要というわけでもないデジタル回路のいかにもデジタルな部分がノイズの影響で誤動作を起こすとか意味わかんねえじゃん? しかも5Vでやってんのにさ。…

ソルダレス・ブレッドボード怒りの追記

片側1レーンが6穴のやつを発売してるのってサンハヤト(超どうでもいいし誰もがそう思ってることを確信するものだが、関東出身者にとっては伊東温泉に思いを馳せさせられる社名である。「馳せる」の活用これで合ってるか自信がない)だけなの? 5穴のやつっ…

マイコン連動とコンデンサと抵抗

うーん⋯⋯いくつか買ってあったDigisparkが相次いで書き込めなくなり、色々調べてdigispark用のブートローダを書き込んだつもりなんだけどどうもDigiMouseやDigiKeyboardが正常に動かない。ただのATtiny85になってしまった。ただのATtiny85なんて、ちょっと速…

ラグ板と端子について

あ、ラグ板ってこれ、ブレッドボード(元来の意味での)みたいに扱っていいんだ。最初に調べたときにボディアース専用とか単なる固定金具なので導通させないとか書いてあったので、そうかー使えないのか。この形状の実装基板みたいなのがあれば便利なのにね…

ブレッドボードについて

そうねえ、そのためにソルダレス・ブレッドボードなるものがあるんだろうけどな。 しかし最終的にブレッドボードで実装となるとジャンパワイヤがぐちゃぐちゃで大変なことになるのとブレッドボード自体の厚みもけっこうあるのとで体積がかなり大きくなる……と…

はんだづけって怒られることしか想像できない

金属接合の技術としてのはんだづけって5000年くらいの歴史があるらしくて、偶然はんだに導電性があったからこうして電子工作の技術としてもずっと使われてるんだろうけどさあ⋯。 いいかげんなんか新しいの思いついてよって感じ。もっとこう、導電性の粘土み…