Superb Garbages 2

千野純一(chinorin)のはてなダイアリーの続きです。

まったく新しい次世代のはんだづけ法(現代においては、こういう中途半端なタイトルには注釈をつけておかなければなるまい。うそです)

・けっこう盲点なのではないかと思われるはんだづけ法を2つ発明したので書いておく。ヒートガンについても書きたいことがあるがそれはまた後日。 こて固定法 ・ダジャレである。これを読んだあなたは大爆笑しなければならない。 ・(右利きの場合)何らかの…

あり得ない図形

・この図形自体は中学受験算数関係じゃなくて、どっか別のところで見たんだけど⋯。 ・図のように、底辺が10cm、高さが6cmの三角形があります。この三角形の面積を求めなさい。 ・中学受験算数、実際の受験問題でも、ごくまれにこういった感じの平面ではあり…

中学受験算数はパズルゲームだ!

・最近何やってるかっていうと、主に中学受験算数の問題を解いてる。w ・なんだそりゃって感じだが。中学受験算数の問題を解くというのはパズルゲームやってるのと完全に全く同じ体験なのである。 ・最近、一番「おおー」と思ったのがこちらの問題。図形的…

先月はここの記事を一回も書かなかったらしい雑記

・変な値の抵抗が必要なときって困るよなあ。1.5kΩとか、よくある定数の抵抗2本でも微妙に表現できない数値でさ。一番近いのが1kΩ+470Ωだけど、完璧主義者にそれを使えっていうのはそりゃ酷ってもんよ。w ・いつもお世話になっているA店で1.5kΩ・1/4Wの金…

ちのプレクサ回路爆誕?

・けっこう前のことなんですけど、チャーリープレクシングという技を知ったんです。どこの誰だか知らんが(いや、米Maxim社の人らしいが)チャーリーさん天才かよ⋯。 ・↑こんなやつ。回路図を美しく書くのはなかなか難しそうだ。まず出力ピンをいくつか用意…

自作照明の修正

・え? 散々偉そうなこと言ってるくせにLED光らせるだけかよって? うるせえな、AC100Vはこえーんだぞ。 ・例の自作照明を設置したトイレに少し長い時間籠もっていると、どこからともなく樹脂が焦げるような匂いが⋯。どうやら300Ωの抵抗が発熱して成形のため…

LED電球(の代わりになる照明器具)を作った

・廊下のLED電球が壊れてからもうどれくらい経っただろうか。その間廊下はずっと薄暗かった。自作の照明については、テスト中に配線間違えてパワーLEDを壊してしまったことでやる気なくして放置していたが、このたびついに製作を再開し、このように完成させ…

電源その後

・机の上に板つきのブレッドボード(長いのが縦に2台分、電源穴が3系統)が置いてある。それにはUSBから5Vが引いてあって、自分でスライドスイッチを実装済み。そのブレッドボード付属のターミナルにバナナプラグを差すことでその電源が使えるので、それほ…

初心って何だっけ?

・最近ちょっとサボり気味で、座学がてら回路図書いて遊んでたりはするんだけど、実際に手を動かすときは工作というより実験ばかりでどーも面白くないんだよな。 ・というか、最近工作が億劫というか、まったく前進している感覚が得られない理由がやっとわか…

抵抗にかかる負担の感覚

・こういうごく普通の回路があるとしよう。電源は10V、R1はごく普通の抵抗器。 ・この抵抗器には負担がかかる。電気系界隈ではあまり使わない「負担」という言葉をあえて選んだのだが、この負担というのはどれくらいのものなのだろうか。抵抗値を変えること…

クレペリンの失敗(?)談

・やる気がなくてなくてどうにもならん。確定申告って、よりによって花粉の季節にやらなくてもよくない?? ・このネタもなんかずっと前から下書きになってて、これを公開しないで新しいことを書くのもまた億劫なので、適当に清書しなきゃなっていう。 ・皆…

繰り下がりの引き算をするときの頭の中

・ネットのとある記事を読んでいて懐かしいことを思い出した。暗算で繰り下がりの引き算をするとき、頭の中でどういう計算をしてますか? 例えば 13-6 など。 ・小学校低学年で習うのは、まず3は置いといて、上の桁から10借りてきて 10-6=4。それをさっき置…

インピーダンスを完全に理解した②~ロー出しハイ受け

・さて、インピーダンスを完全に理解したシリーズ、ついに最終回となる今日は、ロー出しハイ受けについて。何か信号とかを受け渡すときは、送信する方のインピーダンスを低く、受信する方のインピーダンスを高くしましょうという規範(?)のことです。 ・交…

インピーダンスを完全に理解した①~インピーダンスマッチング

・要するに、送信側と受信側のインピーダンスを近づけるインピーダンスマッチングと、逆に遠ざけるロー出しハイ受け。この2つの概念を理解すればだいたいOKなんだろうきっと。反射ノイズとかもこのへんで説明されてる問題だし、リアクタンス関連はインピーダ…

3W抵抗ってキモいな⋯(T/O)

普通の1/4W抵抗、3W抵抗、矢印出してるのはmicro:bit

aitendoのミニ福袋みたいなやつが届いた

・さっそく開けた。まず、商品紹介にこれは必ず入ってるって書いてあった気がするものが2点。 ・ひとつめはエナジーハーベスト・ソーラーとやらと太陽電池のセット。この8x30mmくらいのちっこいソーラーパネルからの給電のみでTWE-Lite(トワイライト/IEEE8…

抵抗器のカラーコードの覚え方とそれに関する愚痴など

・普通の抵抗、あのややくびれた円筒形でアキシャルリード⋯⋯円筒の両端から1本ずつ、計2本の足が生えてるやつ、あるじゃないですか。それには必ず色のついた帯が描かれていて、その組み合わせで抵抗値や許容誤差などがわかるようになっています。たまにはこ…

2021年総括(仕事編)と目標とか⋯

・恒例の、去年は何て言ってたかいのう。 ・止まってるのはやっぱり止まったまんまでした。それを除いても4いけるはずだったんだけど結局3でフィニッシュ。今からその4つめ作ります。遅くなって申し訳ない⋯。で、はい。ほとんど動いてないけどなんとかしたい…

唐突にビジュアルプログラミングについて思ったことを書く

・明けまして喪中です。 ・ビジュアルプログラミング? そんなんキーボードで文字打った方が速いに決まってるやん、と思っていた時期が私にもありました。 ・少し前のことになるけど、micro:bitをいじる一環でMicrosoft MakeCodeをちょろっと触ってみたんす…

2021年総括(工作編)

・好きな部品を3つ挙げます。 ・ロータリーエンコーダ。ぱっと見可変抵抗っぽいんだけど右にも左にも際限なく無限に回せるやつ。元々はWindows用の左手デバイスあるいは足用デバイスなんかを作るために工作を始めたような感じなんだけど、それに使えるような…

工作始めて1年にしてはいい感じに勉強できてるんじゃない?

・自画自賛。以下徒然なるままに。 ・60Hz地域に移住してもう10年以上経つのに、そして電気関係の勉強を始めたのは60Hz地域に9年くらい住んだ頃なのに、未だに50Hzで計算してしまう自分がいるのである。っていうか60Hz推したの誰だよw 約数が多いこととか36…

Cortex-Mシリーズについて軽く調べた&AC100Vの沼

・ARM Cortex-Mシリーズは、M0/M0+がノイマンアーキテクチャ*1、M3/M4/M7がハーバードアーキテクチャ*2らしい。そんなのにCortex-Mっていう同じ名前がついてるんだ。へんなの。 ・それからこれはmbedが前提なのかな、そのへんの歴史を全く知らんがとにかく20…

GOWIN FPGA Designerライセンス、それからSeeed XIAO RP2040

・GOWIN FPGA Designerのライセンスが届いたよ! 申請したのが12月17日土曜日、届いたのが2月20日月曜日なので営業日的には即日なんじゃないでしょうか。ありがたいことです。Superb Garbages 2はGOWIN Semiconductorと丸文株式会社*1 を応援しています。(…

Sipeed Tang Nanoを買った。ライセンス問題について

・USB接続で特別なダウンローダみたいなの(マイコンのたぐいにプログラムを書き込んだりするデバイス)を必要としない気軽で小規模なFPGAなのですが。 ・開発環境としてGOWIN FPGA Designerというソフトを使います。私も最新版であるところのGOWIN FPGA Des…

なぜかDC-DCコンバータ。そしてインダクタ

・AC100Vを扱うとき仮にもしDC-DCコンバータを採用するとしてもその部分はまるごと集積回路にして、あとは受動部品くらいしか置かないよ、って思うんだけど、なぜか延々と何時間もかけてDC-DCコンバータの基礎から色々勉強した。面白かった。面白いことそれ…

パーツを買いすぎる傾向がある

・最初の頃は最低限の予備部品は買っておこうの気持ちで、パーツ1個1個はやっすいもんなのでわりと適当にあれこれ買っていたのだが。これでだいたい揃ったかなと思った瞬間が秋頃にあったにも関わらず、その後もなんか同じようなペースで買い物をしており…

買ってよかった工具とか便利な部品なんかを紹介するぜ~

・突然だけど。 ワイヤストリッパ 三共コーポレーション trad ワイヤーストリッパー SR-WS28 330081三共コーポレーションAmazon ・工作を始めて最初に感動した工具がこれ。安物なんだけどいい仕事をする。それまでは、ずいぶん前にファストン端子をかしめる…

JFETの思考実験(たぶん俺がアホ)

・一方、JFETの場合は少し事情が違うんだよなきっと。ノーマリークローズなので。 ・こういう実験回路って何をどうしたいんだかほんと謎なんだけど、例えばこんな回路があったとする。 ・上に配置されているJFETはPチャネル。中央のスイッチが切れているこの…

トランジスタ類における端子間の電圧関係についての考え方の原則

・そっか、マイナス方向の電圧って自分で説明しててすげえわかりにくいと思ってたんだけど、あ、プログラマブルユニジャンクショントランジスタの話ね。 ・「アノード電圧がゲート電圧を超えると導通する」という記述を見かけて目から鱗でありました。なるほ…

ファストン端子界のちょっとおもろいやつら&PCBについて

・某Digi-Keyで買いたいものがあったんだけどそんなに高いものでもなく、合計6000円を超えないと送料が2000円もかかってしまうので、まー何かしら欲しいものが見つかるだろうと思って延々と見て回ってたらもう朝だった。 ・さすが「ないものはない」を謳って…